- HOME
- 当院のご案内
診療方針
当院は、造影剤を使用しないMRIによる各部位検査、ドックを行う『放射線診断科』と、『婦人科』『乳腺外科』『泌尿器科』『脳神経内科』の診療をしております。
『MRI乳がん検診』も実施しています。
子宮頸がん検診実施医療機関です。
(医)俊英会 診療科目のご案内
有吉クリニックについて お問い合わせ:093-645-1310
★ペインクリニック内科
①痛みの治療(頭痛、顔面痛、頚肩腕痛、腰痛、下肢痛、帯状疱疹などの各種神経痛、がんによる痛み)
②生活習慣病外来(高血圧、糖尿病、高脂血症)
③肥満外来【遺伝子検査、食事・運動・薬物治療】
④睡眠外来(睡眠時無呼吸症候群、不眠症)
⑤禁煙外来【薬物治療】
⑥男性外来(ED、AGA、男性更年期障害)
⑦女性外来(性同一障害、エイジングケア)
⑧健康診断、人間ドック、術前検査、嘱託産業医
⑨ワクチン・予防接種(インフルエンザ、肺炎球菌、帯状疱疹、麻疹、風疹、子宮頚がん)
★神経内科(認知症、脳卒中後遺症、うつ病など)
★リハビリテーション科【理学療法、鍼マッサージ】
★放射線科【X線、エコー、MRIの検査・診断】
★消化器内科【胃・大腸内視鏡検査】
有吉サテライトクリニックについて お問い合わせ:093-616-0888
★婦人科(子宮がん検診、不正性器出血、更年期障害)
★乳腺外科(乳がん検診、乳腺炎など)
★泌尿器科(前立腺がん、膀胱がん、腎盂炎・膀胱炎、腎・尿管結石、過活動膀胱、性感染症)
★脳神経内科(脳卒中、脳腫瘍、三叉神経痛、認知症)
基本情報
医院名 | 有吉サテライトクリニック |
---|---|
電話 | 093-616-0888 |
住所 | 〒806-0027 福岡県北九州市八幡西区菅原町2-13 |
診療項目 | 婦人科 乳腺外科 放射線科 泌尿器科 脳神経内科 |
診療時間
放射線診断科
月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 | |
---|---|---|---|---|---|---|---|
09:00~13:00 | ◯ | ◯ | ◯ | ◯ | ◯ | ◯ | / |
13:00~18:00 | ◯ | ◯ | / | ◯ | ◯ | / | / |
休診日:水曜午後、土曜午後、日曜祝日
婦人科
月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 | |
---|---|---|---|---|---|---|---|
09:00~13:00 | ◯ | ◯ | ◯ | / | ◯ | / | / |
14:00~17:00 | / | ◯ | / | ◯ | / | / | / |
(月 火 水 金曜日)
受付時間:初診は12:00まで 受付時間:初診は16:00まで
再診は12:30まで 再診は16:30まで
(月 火 水 金曜日)
受付時間: 受付時間:
初診は12:00まで 初診は16:00まで
再診は12:30まで 再診は16:30まで
乳腺外科
月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 | |
---|---|---|---|---|---|---|---|
09:30~12:30 | / | / | / | / | / | ◯ | / |
14:30~17:30 | / | / | / | / | ◯ | / | / |
受付時間:土曜日初診は11:00まで
土曜日再診は12:00まで
泌尿器科
月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 | |
---|---|---|---|---|---|---|---|
09:00~13:00 | / | / | / | ◯ | / | / | / |
脳神経内科
月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 | |
---|---|---|---|---|---|---|---|
14:00~17:00 | / | ◯ | / | / | / | / | / |
完全予約制
プライバシーポリシー
守秘義務と個人情報について
当施設では、皆さまが心地よく個人情報をご提供して頂く為に、以下のように定めています。
(個人情報の取得・扱い)
施設は、皆さまから頂く個人情報の利用目的をあらかじめ明確に定め、適法かつ公正な手段により、必要な範囲で個人情報を取得します。頂いた個人情報は治療を行う上で必要な時以外では使用致しません。
(個人情報の保護対策)
個人情報の漏洩や滅失を防止するために、安全管理措置を講じています。また、個人情報の管理について施設内の責任の仕組みを整備しています。
(個人情報の開示)
当施設では本人以外に個人情報を原則として開示する事は致しません。
(個人情報の利用と提供)
当施設では、取得した個人情報を、販売や貸し出したりする事はありません。ただし、下記の場合においてのみ、個人情報を提供する事があります。
・利用者の方の同意があった場合
・裁判所や警察などの公的機関から、法律に基づく正式な紹介要請を受けた場合
・ご利用者にサービスを提供する目的で、当施設からの委託を受けて業務を行う会社が情報を必要とする場合
(ただし、これらの会社も、個人情報を上記の目的の限度を超えて利用する事は出来ません)
(新)医療情報・システム基盤整備体制充実加算に関するお知らせ
当院では診断および治療などの質の向上を図る観点からオンライン資格確認を行う体制を整備しております。
患者様の薬剤情報、特定健診情報、その他必要な情報を取得、活用して診療を行っているため厚生労働省の定めにより初診時に以下の点数を算定しております。
正確な情報を取得・活用するため、マイナ保険証の利用にご協力をお願いいたします。
◆医療情報・システム基盤整備体制充実加算1:初診時6点
◆医療情報・システム基盤整備体制充実加算2:初診時2点
◆医療情報・システム基盤整備体制充実加算2:再診時2点
(マイナ保険証を利用した場合)
※公費負担受給者証・医療証については、マイナンバーカードでは確認できませんので、必ず原本をお持ちください。